釣りに使うルアーの内、リップと呼ばれる口のように突起した部分が大きく、かつ全体的に丸っぽいものをクランクベイトと称しています。
一般にクランクベイトはプラスチックなどの樹脂製のものが多く、様々な種類がありますが、リアルな小魚の色彩を帯びているのが特徴でもあります。
またリップの長さや大きさによって水中への潜り方が異なり、リップが長いほど深く潜ることができます。時にクランクベイトとミノーの違いは何か?考えることがありますが、他のルアー類のように明確な定義はなく、便宜的な分類に過ぎないようであり、単にクランクと呼ばれることもあります。基本的にクランクベイトは水に浮く素材で作られているため、使い方によってはミノーのように浮いてしまうことがありますが、クランクベイトはリップの形状から糸を引くことにより深く沈めることができるので、深みに生息する魚の釣りに際して使われることが多いようです。ただし人それぞれ使い方があり、オリジナルな釣り方を楽しむのも、釣りの醍醐味のひとつです。ちなみにクランクベイトの扱い方は比較的簡単なので、初心者がルアー釣りをする際には適した道具だと考えられています。
クランクベイトについて
